こんばんは、こひなたです。

世間を賑わしている細胞ねーさん?が会見を開いたそうですね。
捏造が騒がれる前から不信を持っている理系の友人が多かったので、
弁明の会見はさすがに見ませんでしたが、
聞けば否定否定の会見だったようで。

とある理系女子の友人は、
「リケジョの恥。リケジョがみんなウソツキの変わり者だと思われてしまう。」
と。
面識は当然ありませんが、細胞ねーさんの大学の後輩である女友達は、
「ヤツは理系女子の中でそこそこ顔が整っているだけ。
 ブスならあんな大きく取り上げられることもなかった。」
と。

少なくともリケジョの印象や株を下げてしまった事は否めないようですね。

がんばれ、世間の理系女子!


的を…。

2014年4月7日 日常
こんばんは、こひなたです。

的を、得(え)ているのだと思っていたら、
射(い)ているという表現が正しいのだそうで。
日本人なのに間違えて使っている日本語はまだまだあるんでしょうね。


的を射ている、というか的確で笑っちゃった事がありまして。
うちのばーちゃん(大阪在住・80歳)、
SEKAI NO OWARIという音楽グループがTVに出ていた時に、
ピエロの格好したワケ分からんヤツに向かって

「世も末やね…」

と的を射ているツッコミ。
言わずもがな、ばーちゃんはSEKAI~というグループ名を知るはずもなく。

久しぶりにスカッとした瞬間でした。

税が…。

2014年4月2日 日常
こんばんは、こひなたです。

4月、それは新たな生活の始まり。
…そして増税の始まり。

3月31日までは買い込みですとか色々と話題に
なっていましたけれども、
いざ4月になって価格表示が変わってしまえば、
自分も含めた消費者は状況を飲んだかの如く静かになった気がします。

聞けば8%への増税も、いずれ消費税10%に上がる前段にすぎないのだとか。
値段が上がるのは確かに難色ですが、
徐々に上げるなら10%に思い切って上げてもいいのでは…なんて。

それにしてもコンビニで見かけた、
税込113円の缶コーヒーと税込100円のコンビニ自家製コーヒー。
価格も味も、ますます後者に走りたくなりますね~。

あ、自分はセブンのコーヒーが大好きです♪w


はじめまして、こひなたです。

2013年度の終わりと共に始まる2014年度。
この機に久しぶりにブログでもつけようかと思い、
パソコンを開いています。

大学在学中の4年ほどブログを綴っていましたが、
社会人になっていつの間にか辞めていました;

でも最近、何か寂しくなっちゃってw


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


今日たまたま昼休みに、“笑っていいとも”を観ました。
リアルタイム(なう)でも最後の放送をしていますが、
32年の歴史に幕が下ろされる事って改めてオオゴトですね。
いいとも放送開始の時は、恐らく自分は前世を生きていたことでしょう。
そんな自分も中学生~大学生あたりで、
暇さえあればいいとも観てました。無論、好きなコーナーもありましたよ。

…それにしても最後のスピーチ長すぎやろw



再度、こんなブログでも頑張ってみようと思います。
よろしければ今後とも宜しくお願いします★


最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索